八尾市ダンス協会について
八尾市ダンス協会は2007年4月に設立されました。立ち上がった経緯として、八尾市文化芸術芸能祭・芸能部門でダンスを披露するチームが増えたことにより、スムーズに催し物を進めるためのまとめ役が必要になったためといいます。
現在では、同団体に加盟している生徒数は約500人と大所帯となっており、子どもから大人まで、幅広い年齢層がダンスを通じて充実した活動を行っているとのことです。
実施している教室について
実質的には、各教室の先生らがダンスレッスンを行っているとのこと。エリアは八尾市を中心に東大阪市、柏原市、大阪市内だそうです。同団体としては、生涯学習センターでアンチエイジング体操を講座として実施しています。
会費は各講座によって異なるとのこと。各会場へ直接問い合わせれば詳細に分かるそうです。
団体として実施しているイベントや参加している催し物
積極的にイベント主催や参加をし、練習して覚えたダンスを可能な限り披露できるように努めています。「協会として認められるようになってからは、八尾警察署やJA中河内のほか、アリオ八尾、リノアスといった商業施設の催事でもお声がけいただけるようになりました」と話しました。
主に、八尾市ダンス協会主催 ダンスコンサート(毎年10月頃/八尾市総合体育館メインアリーナで開催)やリノアスのリノマルプロジェクト、アクロスプラザイベント、アリオ八尾のキッズファッションショーオープニングダンス、八尾まつり河内音頭パレード、八尾まつりキッズダンスコンテスト、JA中河内のJAまつり、八尾市芸術芸能祭などがあります。「八尾市文化芸術芸能祭のリハーサルや祭りに参加できなかった演者も、お披露目できる場が必要と思い、八尾市総合体育館で毎年10月ごろにダンスコンサートを行っています」と必ずダンスを披露できる場があることを述べました。
また、11月6日には、八尾市ダンス協会のダンスコンサートを実施するとのこと。開催としては9回目となります。
今後の展望について
ダンスの技術向上だけでなく、仲間とのコミュニケーションを豊かにし、他者への思いやり、いたわる心を育みたいといいます。また、失敗を恐れるのではなく、日々、努力することで人として大きく成長することを伝えたいそうです。
入会方法について
に掲載の各団体情報より、直接お問い合わせ頂けます。

ジョニー新聞

最新記事 by ジョニー新聞 (全て見る)
- 八尾キメラ2021で子供たち街が輝いた!イベント終えて感じた八尾市の可能性 - 2022年4月7日
- みんなで楽しく礼と技術を学ぶ=八尾市合気道協会 - 2021年3月30日
- ダンスが好きだから、良さを広めたい!=八尾市ダンス協会 - 2021年3月26日